まず、チョコレートは健康に良いそうです。
1.カリウムが豊富。
しかもナトリウムがあまり含まれていないから、
むくみやセルライトなどになりにくい。
2.老化・ガン・心臓病によい
……とされる抗酸化物質ポリフェノールが
ミルクチョコレート40gで赤ワイン1杯分摂れるのだとか!
じゃあ赤ワインでもいいのでは?
⇒NO!!
赤ワインはアルコール(=発がん性物質)を含んでいるので、
やっぱりチョコレートがいい★
3.脳に刺激を与え、やる気を出させる。
PEAの作用。
(PEA=エンドルフィン的な。鎮痛効果はモルヒネ以上!)
4.低カフェイン
チョコレートに含まれるカフェインは、
なんとカフェインレスコーヒー1杯分だとか!
5.抗がん作用
ポリフェノールの一つ「フラボノイド」
この中に、エピカテキンという化合物があります。
その作用だそうで。
6.乳がんを防ぐ
チョコレートに含まれる脂肪酸の1/3がオレイン酸。
オレイン酸はオリーブオイルで有名ですね。
実は、オリーブオイルの消費量の多い国では
乳がんの発病率が極端に低いそうです!
だから、チョコレートにも乳がんを防ぐ力があると考えられているそうです。
7.低GI値
「GI値」……血糖値を気にしている方はご存知でしょうか?
チョコレートは血糖値を急激に上げない、低GI値食品です。
(ものによるけど、ミルクチョコでGI値45)
⇒せんべいやクッキーよりヘルシーなおやつですね★
★注意★
なんでもそうですが、
もちろん、食べすぎはダメ。
1日50gが理想だそうです。
少し驚いたのがチョコレート選び方。
原材料に「植物油脂」と無いものが良いそうです。
板チョコとか買うと、書いてありますよねー。植物油脂って。
どこで買えばいいんだろう。良いチョコ。
探しながら生活してみようっと♪
もし見つけた方は、ぜひ教えてください!
ライフスタイル ブログランキングへ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿