草花木果のアイカラーとほお紅を愛用しています。
今までは、
プラスチックのケースのまま使っていました。
今日はこの色、って決めたら
その色だけ持ち歩けばいいし、
別に不便はしていなかった。。。
……でも、知ってしまったのです。
ちまたで噂の
「無印のカードケースを使った、
手作りメイクパレット」
楽しそう!
かっこいい!!
やってみたい!!
早速、アイカラーやチークのサイズを計測
アイカラー5つと、チーク1つの合計サイズ
52*80*6mm
が入るカードケースでなければダメ。
そして、
無印良品のHPでカードケース各種のサイズを確認。。。
厚さを考慮すると、選択肢は3つでした。
●ステンレス・カードケース 約25枚収納
(61*93*8mm)
私の選択は。。。
やっぱり、ステンレス!!
やっぱり、手で触るものだから、
サビると嫌なのでステンレス。
作り方は自己流ですが、簡単!
(1)100均で両面テープを買う
※はがせるタイプ、っていうのにしてみました。
(2)カードケースのに両面テープを貼る
(3)コスメを配置するだけ!
左端のスペースには、このチップを格納↓
すごくスタイリッシュ★
そして鉛筆と比較してもほら!
コンパクト!
コンパクト!
素敵なメイクパレットが完成しました!
やってみようと思った方、
まずは入れたいコスメの
サイズを計るのを忘れないで!
特に厚さは重要ですよ!
ライフスタイル ブログランキングへ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿